BRIDGE CAST XとPS5を、HDMIとUSB-Cで接続すると、ゲームとボイスチャットの音を別々にミックスすることができます。
必要なもの
- BRIDGE CAST X(専用USBドライバーのインストールが必要です)
- ACアダプター(5V/3Aまたは9V/3A)
- BRIDGE CAST App
- PlayStation®5
- モニター
- マイク、ヘッドホンまたはヘッドセット
- 付属のUSBケーブル
- HDMIケーブル
- (必要に応じて)スピーカー、ゲーム機
専用アプリのインストールと機器の接続
- パソコンに、BRIDGE CAST X専用USBドライバーとBRIDGE CAST Appをインストールします。
https://www.roland.com/jp/products/bridge_cast_x/downloads/ - マイクとヘッドホン(ヘッドセット)を、BRIDGE CAST Xに接続します。
BRIDGE CAST X 取扱説明書の「パソコン/周辺機器を接続する」をご覧ください。 - PlayStation®5 を、BRIDGE CAST XのHDMI IN 1またはHDMI IN 2端子に接続します。
- BRIDGE CAST XのUSB I 接続設定スイッチを「CONSOLE/MOBILE」に設定し、付属のUSB-Cケーブルを使って、PlayStation®5をBRIDGE CAST XのUSB I端子に接続します。
- HDMI THRU端子にモニターを接続します。
※ 必要に応じて、スピーカーやゲーム機など他の機器を接続してください。
PlayStation®5の設定
- ホーム画面に移動し、「設定」→「サウンド」を選びます。
- 「マイク」を開き、「入力機器」で「USBヘッドセット(BRIDGECAST X-I)」を選びます。
- 「音声出力」を開き、「出力機器」で「USBヘッドセット(BRIDGECAST X-I)」を選びます。
ヘッドホンへの出力設定が有効になります。 - 下にスクロールして、「ヘッドホン」セクションの「ヘッドホンへの出力」で「ボイスチャット音声」を選びます。
- BRIDGE CAST AppのINPUTセクションで、「HDMI」チャンネルにゲーム音、「CONS/MOBI」チャンネルにボイスチャット音が入力されていることを確認し、必要に応じて音量を調節します。