以下の点をご確認ください。
音程が不安定なとき
マウスピースの取り付けとバイト・レバーの位置
下図のように取り付けてください。
※マウスピースが奥までしっかりはまっていないと、バイト・コントロールが効かなくなる場合があります。本機とマウスピースの間に隙間ができないように装着してください。
※ マウスピースの差し具合では、ピッチは変わりません。[MENU]- システムの「Master Tuning」で変更してください。
※ マウスピースを着脱しにくい場合は、市販のリコーダー・クリームを少量塗ってください。
マウスピースを横から見たときに、バイト・バーの先端がリードに触れている状態が正常です。
※ バイト・バーの曲がりなどにより修正が必要な場合は、修理が必要です。購入店またはお近くの弊社製品取扱店までご相談ください。
バイト・コントロールに関連する設定
以下の動画を参考に、バイト・コントロールに関連する各項目を正しく設定してください。
※ 音色によって、設定できるパラメーターが異なります。
音程が高い/低いとき
マスター・チューニングの設定
[MENU]ボタン - システムの「Master Tuning」で、意図したピッチに設定されているかご確認ください。
※ マスター・チューニングの変更方法について、詳しくは関連Q&A「マスター・チューニング(ピッチ)を変更できますか。」をご覧ください。