HPi-50/HPi-50e は、呼び出されている内蔵曲に含まれる音の鍵盤を実際に弾くことで曲を判断して自動的に譜めくりを行うため、この機能が 「オン」 のとき、弾いた音が内蔵曲に含まれていると判断されるとメトロノームの拍子やテンポが内蔵曲の設定に切り替わることがあります。これは故障ではありません。
市販の楽譜集など、デジスコア以外の譜面を見ながら内蔵メトロノームを鳴らして演奏する場合は、自動譜めくり機能を 「オフ」 にしてください。
<自動譜めくり機能を「オフ」にする方法>
- 譜面画面で[○]ボタンを押し、譜面設定画面を表示します。
- カーソル・ボタンの[▲][▼]を押して、「自動譜めくり」に合わせます。
- カーソル・ボタンの[<][>]を押して、「オフ」に変更します。
- [×]ボタンを押して譜面設定画面を閉じます。
※ 本体のシステム・プログラムが ver.1.08 より前のバージョンでは 「自動譜めくり機能:オフ」 の状態が本体に記憶されません。電源を切ったり別の曲を読み込んだりすると、元の設定(自動譜めくり機能:オン)に戻ります。
システム・プログラムを ver.1.09 以降にアップデートすることで、一度設定した「自動譜めくり機能」の状態が本体に記憶されるようになります。
最新のシステムバージョンへのアップデートはダウンロードページより行ってください。