LX-17, LX-7, HP605 で Bluetooth Audio 機能を利用するための手順は以下のとおりです。
※ 以下では例として iPad での設定方法を紹介いたします。
※ HP605-GP をお使いの場合は、取扱説明書の操作方法もあわせてご参照ください。
- 接続したいモバイル機器をピアノの周辺に置きます。
- ピアノの [設定] ボタンを押して、左右のカーソル・ボタンで「Bluetooth オーディオ」を選びます。
- [再生 (決定)] ボタンを押します。Bluetooth オーディオ画面が表示されます。
- Bluetooth オーディオが「オフ」になっている場合は、[+] ボタンを押して「オン」にします。
- 左右のカーソル・ボタンで「Bluetooth ペアリング」を選び、[再生 (開始)] ボタンを押します。
- 「ペアリング中...」に表示が変わり、モバイル機器からの応答を待つ状態になります。
- モバイル機器側の Bluetooth 機能をオンにします。 デバイス欄に「LX-17/LX-7/HP605 Audio」が検出されますので、そのデバイス名をタップします。
- ピアノとモバイル機器がペアリングされます。ペアリングが成功すると、モバイル機器の「ペアリングされた機器」リストにピアノのデバイス名が追加されます。
- ピアノのディスプレイに「接続完了」と表示され、Bluetooth マークの横に「AUDIO」と表示されます。[設定]ボタンを押して、ファンクション・モードを終了します。
以上の手順で、LX-17, LX-7 および HP605 を Bluetooth Audio 機器として使えるようになり、モバイル機器側で再生した音楽などを、ピアノのスピーカーから聴くことができます。
なお、Bluetooth ペアリングがうまくいかない場合は、いったんモバイル機器側でペアリングを解除した後、あらためて手順 6. 以降をお試しください。
※ モバイル機器側でのペアリング解除方法が不明な場合は、モバイル機器のサポート元までお問い合わせください。
また、Bluetooth オーディオ再生時、ピアノのスピーカーから聞こえる音量を調整したい場合は、「Bluetooth オーディオ」メニューの「Bluetooth ボリューム」を選び、[-] [+] ボタンでボリュームを調整してください。