お使いの製品のドライバファイルがお使いのパソコン上に残ってしまっている可能性が考えられます。
そのような場合は、以下の手順でドライバの更新をお試しください。
※ 以下では Windows 7、Windows 8、Windows 8.1 環境での手順を例に紹介しています。
使用するパソコンにより異なる場合があります。
【 ドライバの更新を行います 】
1) 最新ドライバをダウンロードします。
※ 以下の操作にはドライバフォルダを使用します。
あらかじめ以下のページから、お使いの製品に対応ドライバをダウンロードし、展開しておいてください。
- 以下のページにある検索バーにお使いの製品の型番を入力し、ダウンロードボタンをクリックしてダウンロードページを開きます。
※ ダウンロードの際は Google Chrome または Internet Explorer をご利用いただくことをお勧めします。
・Roland 製品
http://www.roland.com/jp/support/
・BOSS 製品
http://jp.boss.info/support/ - 表示された製品名の右側にあるダウンロードボタンをクリックし、ダウンロードページを開きます。
- 開いたダウンロード・リストの中から、お使いの OS に対応したドライバをクリックします。
- ページ下部の許諾・使用条件をご確認の上、「同意する」にチェックを入れて[ダウンロード]をクリックします。
- 続いて[保存]を選択し、デスクトップなどを保存先に指定してファイルを保存します。
※ この時点では圧縮された Zip 形式のファイルとして保存されます。 - ダウンロードが完了したら、指定した場所に保存されたドライバファイル(.zip)を 右クリックして 「すべて展開」を選択します。
- 圧縮ファイルが展開され、デスクトップなど(ファイルの保存先で指定した場所)に ドライバフォルダが作成されます。
2) 既存のドライバをアンインストールします。
※ すでにアンインストールされている場合は、以下の手順 3) へお進みください。
- パソコンからお使いの製品の接続を外した状態で、上記で展開したドライバフォルダの上でダブルクリックします。
- 表示されたフォルダ内の「Uninstall(.exe)」をダブルクリックして実行します。
- 「インストールされている(お使いの製品名)をアンインストールします。」と表示されたら[OK]をクリックします。
- 「アンインストールを完了しました。」と表示されたら、[OK] をクリックします。
- Windows の再起動を待ちます。
3) ドライバを更新します。
- お使いの製品とパソコンを付属の USB ケーブルで接続します。
※ USB 3.0 以外のポートに接続してください。 - コントロールパネルを開きます。
○ Windows 7 の場合は Windows の「スタート」ボタンから開きます。
→
○ Windows 8 / 8.1 の場合はチャーム バーの「設定」から開きます。
→ - 表示されたコントロール・パネルにて「デバイス マネージャー」のアイコンをクリックします。
※ 上記アイコンが表示されていない場合には、画面右上部にある「表示方法」をクリックし、 「大きいアイコン」または「小さいアイコン」を選択してください。 - 不明なデバイス(ほかのデバイス)としてお使いの製品名が表示されていたらダブルクリックして「ドライバー」タブをクリックし、[ドライバーの更新] をクリックします。
- 「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックし、上記手順 1) の 6. で展開したドライバフォルダを参照して [次へ] をクリックします。
※ ドライバフォルダ内に複数の OS のフォルダが存在する場合は、お使いの OS のフォルダを参照してください。 - 「ドライバーソフトウェアが正常に更新されました。」と表示され、インストールが正しく完了したことを確認します。
以上で、ドライバのインストールは完了です。