AR-3000SDはPCカードに対応していないため、旧機種で作成したPCカードを使うことはできません。旧機種で作成したPCカードのデータをAR-3000SDで使うときは、ARE-3000でバックアップして新しいCF /SDカードにリストアするか、新しい CF /SD カードにフレーズを複写してください。
※ ARE-3000 は、 AR シリーズで使用するメモリー・カードのデータをパソコン上で編集できるエディター・ソフトです。以下のページからダウンロードしてください。
ARE-3000 AR CARD DATA EDITOR 取扱説明書
以下の手順で操作してください。
- AR-3000SDで、CF/SDカードをフォーマットします。
※ フォーマット手順について、詳しくはAR-3000SD 取扱説明書をご参照ください。
※ リストアをする場合は、バックアップ・パスのデータと管理フレーズ数(250/500/1000フレーズ)が同じになるように、予めARでリストア先のPC/CF/SDカードをフォーマットしておいてください。 - コピー元のPCカードをパソコンに接続します。
※ カード・リーダーまたはカード・スロットのあるパソコンが必要です。 - ARE-3000を起動し、PCカードのデータをパソコンのローカル・エリアにバックアップします。
※ バックアップ手順は、ARE-3000 AR CARD DATA EDITOR 取扱説明書「カードのバックアップを行う」をご覧ください。 - コピー先のCF/ SDカードをパソコンに接続します。
※ 必要に応じて、カード・リーダーをお使いください。 - リストアまたはフレーズ複写をします。
※ ARE-3000 AR CARD DATA EDITOR 取扱説明書「カードのリストアをするには」を併せてご覧ください。
※ AR-3000SDは、CF/SDカードにリストアしたデータを再生することはできますが、フレーズの録音や設定変更はできません。- バックアップしたデータをCF/SDカードにリストアする
- ARE-3000で、[編集]-[カードのリストア]を選びます。
- 実行ボタンを押します。
コピーが開始されます。
- フレーズ複写する
※ ARE-3000 AR CARD DATA EDITOR 取扱説明書の「フレーズ複写」を併せてご覧ください。
- ARE-3000で空フレーズを選び、[フレーズ編集]メニューから[フレーズ複写]を選びます。
- 空フレーズを選び、右クリックで[フレーズ複写]を選びます。
[フレーズの複写]ダイアログが表示されます。 - 複写元のフレーズを選びます。
- [実行]をクリックします。
複写が実行されます。
- バックアップしたデータをCF/SDカードにリストアする