演奏を録音するには、以下の方法があります。
- 本体メモリー、またはSDカードに録音する
TD-17にSDカードを挿入していないときは、本体に録音(最大3分)をすることができます。一方、SDカードを挿入しているときは、SDカード内(最大60分)に録音することができます。
※ 電源をオフにしても録音データを残しておくには、SDカードの有無にかかわらず、録音後にエクスポートしてください。エクスポートしたデータは、本体メモリー(SDカードなしで録音)、またはSDカードの「RECフォルダー」(SDカードをさして録音)に保存されます。
※ SDカードに録音した曲(WAV形式、44.1kHz/16bit)をパソコンへコピーする場合は、SDカードをパソコンに挿入して「RECフォルダー」を開き、任意のファイルをパソコンのハードディスク上にコピーしてください。 - DAWソフトにMIDI録音する
TD-17とパソコンをUSB接続して、DAWソフトにMIDI録音することができます。USB Driver Modeが「GENERIC」に設定された状態でUSB接続し、録音するMIDIトラックの入力設定でTD-17を選んでください。
※ 設定方法はソフトによって異なります。使用するソフトの取扱説明書をご覧ください。
※ MIDIの送受信には、USBドライバーをインストールする必要はありません。 - DAWソフトや波形編集ソフトにオーディオ録音する
USB Driver Modeを「VENDOR」に設定した状態で、パソコンにUSBドライバーをインストールすると、DAWソフトや波形編集ソフトにオーディオ録音することができます。オーディオ録音をする場合は、使用するソフトのオーディオ入力設定でTD-17を選んでください。
※ USB Driver Modeを「VENDOR」に設定したあと、電源を入れ直してから、USBドライバーをインストールしてください。
※ 設定方法はソフトによって異なります。使用するソフトの取扱説明書をご覧ください。