リズムを鳴らすと、あらかじめテンポや拍子を決めて録音することができます。
※ トラックの録音時間を指定することはできません。
以下の手順で操作してください。
テンポの設定
- RHYTHM[TEMPO]ボタンを押します。
- テンポ設定画面が表示されます。 - テンポ設定画面が表示されている間に[MEMORY/VALUE]つまみを回して、テンポを設定します。
設定値:40.0〜300.0
リズム・パターン、拍子の設定
- リズムの設定をエディットするメモリーを選びます。
- RHYTHM[ON/OFF]ボタンを長押します。
- リズムの設定画面が表示されます。 - [MEMORY/VALUE]つまみを回してエディットするパラメーターを選び、[MEMORY/VALUE]つまみを押します。
- PATTERN: リズム・パターンを選びます。
- BEAT: 拍子を選びます。
※ トラックを録音したあとで変更することはできません。必ず録音前に設定してください。
- [MEMORY/VALUE]つまみを回して設定値を変更し、[MEMORY/VALUE]つまみを押します。
※ 設定値について、詳しくは『RC-500 パラメーター・ガイド』の「メモリーの設定 - RHYTHM」をお読みください。 - 必要に応じて、手順3〜4 を繰り返します。
- RHYTHM[ON/OFF]ボタンを長押しするか[EXIT]ボタンを押して、プレイ画面に戻ります。
- エディットした設定を保存しておくときは、ライト操作をします。