パソコンにある曲を SD カードの LIVE REC にインポートする方法は、以下の通りです。
※ 取り込み可能なファイルは、以下の形式のファイルです。
WAV:16 ビット、ステレオ
mp3:64kbps ~ 320kbps、ステレオ
- [MENU] ボタンを押します。
- カーソル [<] [>] ボタンで「FUNCTION」にカーソルを合わせ、[ENTER] ボタンを押します。
- カーソル [<] [>] ボタンで「USB」にカーソルを合わせ、[ENTER] ボタンを押します。
- ダイヤルで USB モードを " STORAGE " に設定します。
- [ENTER] ボタンを押して、基本画面に戻ります。
- 手順 4. で AUDIO から STORAGE に変えた場合は、BR-80 の電源を再起動します。
- パソコンと BR-80 を USB ケーブルで接続します。
BR-80 のディスプレイに「IDLING.... 」と表示されます。 - パソコンの画面に表示された「BR-80 eBand」アイコン(または「リムーバブルディスク(*:)」アイコン)をダブルクリックして開きます。
- 「ROLAND」フォルダーをダブルクリックします。
- 「LIVEREC」フォルダーをダブルクリックして開きます。
- 別のウインドウでパソコンの中にある曲(オーディオ・ファイル)を開き、「LIVEREC」フォルダーにドラッグ&ドロップします。
- 取り込みが終了したら、[EXIT] ボタンを押して終了します。
- 【 Windows 】パソコンの右下などに表示されているアイコンをクリックして、ハードディスクを安全に取り外します。
【 Mac OS 】 「BR-80 eBand」アイコンを取り出しアイコンにドラッグします。 - BR-80 の電源を切ります。
- USB ケーブルを抜きます。