SPD-1E/SPD-1K/SPD-1P でユーザー・サンプルを取り込む方法は以下のとおりです。
詳しい手順を図解した「SPD::ONE 取扱説明書 追補」もご覧ください。
再生できるオーディオ・ファイル
- ファイル形式:WAV、44.1kHz、16ビット
※ ステレオの場合は、自動的にモノに変換されます。 - ユーザー・サンプル数:1
- 音の長さ:最大 5秒
オーディオ・ファイルを取り込む
以下の手順で操作してください。
- 本機に取り込むオーディオ・ファイルを用意します。
- 音色つまみを「12」にします。
- [INST VARIATION]ボタンを押しながら、本機とパソコンをマイクロUSBケーブルで接続します。※ 充電専用のマイクロ USB ケーブルは使用しないでください。データ通信ができません。
- パソコン画面のローカルに表示されるリムーバブル・ディスク、または「SPD_ONE」を開きます。
- 本機に取り込みたいオーディオ・ファイルを、リムーバブル・ディスク、または「SPD_ONE」にコピーします。
- コピーが終わったら、マイクロ USB ケーブルを抜きます。
※ 必ずパソコンとの接続を解除してから USB ケーブルを抜いてください。パソコンの処理中にケーブルを抜くと、データが破損する場合があります。 - TRIGインジケーターが点滅したら、[INST VARIATION]ボタンを押します。
- TRIG インジケーターが高速点滅し、オーディオ・ファイルの取り込みを開始します。
※ TRIG インジケーターが点滅しない場合は、「本機で再生できるオーディオ・ファイル」を確認して、手順 3 からやり直してください。
- TRIG インジケーターの高速点滅が終了したら、取り込み完了です。
「音を取り込む(SPD::ONE ELECTRO/KICK/PERCUSSION)」ローランドSPD::ONE #07