V-600UHDでSDI OUTが無効になる原因として、以下の設定があります。
-
HDCPをオフにする
HDCPの入力が有効(ON)のときは、BDプレーヤーなどから著作権保護(HDCP)された映像を入力できますが、SDI出力は無効になります。
設定を変更するには、以下の手順で操作してください。-
[MENU]ボタン->「System」->「HDCP」を選び、[VALUE]つまみを押します。
- [VALUE]つまみで「Off」を選び、[VALUE]つまみを押します。
- [MENU]ボタンを押して、メニューを閉じます。
-
-
出力フォーマットを設定する
「1920x1080」、「3840x2160」、「4096x2160」を選ぶと、SDI出力は無効になります。
SDI出力を有効にするには、「1080p」、「2160p(UHD)」、「2160p(DCI)」のいずれかを選んでください。
設定を変更するには、 以下の手順で操作してください。-
[MENU]ボタン->「System」->「Processing」を選び、[VALUE]つまみを押します。
- 「Format」を選んで[VALUE]つまみを押します。
- [VALUE]つまみで出力フォーマットを選び、[VALUE]つまみを押します。
- [MENU]ボタンを押して、メニューを閉じます。
※ SDI OUTの有効/無効は、[MENU]ボタン ->「OUTPUT」->「SDI OUT」->「Signal bus」で確認できます。
※ SDI OUTの出力フォーマットについて、詳しくは「V-600UHD リファレンス・マニュアル」の「出力フォーマット」をご覧ください。
-