TD-17KVXで、CY-13Rのセットアップや演奏性に問題がある場合は、以下をご確認ください。
1. CY-13Rの接続
下図のように接続してください。
2. Pad Typeの設定
Pad Typeに「CY13R」を選びます。
以下の手順で操作してください。
- [SETUP]ボタンを押します。
– SETUP MENU 画面が表示されます。 - ダイヤルで「Pad Settings」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
- [F1](TYPE)ボタンを押して、TYPEタブを表示します。
- CY-13Rを叩きます。
- ダイヤルで「CY13R」を選びます。
- [EXIT]ボタンを押して、画面を戻します。
3. パッドの向き
Rolandロゴが演奏者から見て奥側にあり、スタンドを中心にして左右均等になるよう取り付けてください。
4. ベル部の叩き方
ベル部を叩く(ベル・ショット)ときは、スティックのショルダー部で、やや強く叩いてください。スティックの先端で軽く叩くと、ベル・ショット音が鳴らないないことがあります。
正しくセッティングされ、叩き方に問題がないにもかかわらず、ベル・ショットの音が鳴らしにくかったり小さすぎる場合は、Rim Gainを調整すると、改善することがあります。
以下の手順で操作してください。
- [SETUP]ボタンを押します。
- ダイヤルで「Pad Settings」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
– PAD SETTINGS画面が表示されます。 - [F3](ADVNCD)ボタンを押します。
- [F2](RIM)ボタンを押します。
- カーソル・ボタンで「Rim Gain」を選びます。
- ダイヤルで値を選びます。
– Rim Gainは、リムやエッジを叩く強さと音の大きさのバランスを調節します。値を大きくすると、リムを弱く叩いても大きな音量で鳴ります。値を小さくすると、リムを強く叩いても小さな音量で鳴ります。 - [EXIT]ボタンを押して、画面を戻します。