BR-80 のデータを新しい SD カードに移す場合は、既存の SD カードのデータをいったんバックアップし、そのデータを新しい SD カードにリカバーします。
BR-80 でデータのバックアップとリカバーを行う手順は、以下のとおりです。
1)BR-80 のデータをパソコン上に保存します(バックアップ)
- 既存のデータが入った SD カードを入れて STORAGE モードにした BR-80 を、USB ケーブルでパソコンに接続します。
- Windows のスタート画面を開いている場合は、デスクトップ画面を開きます。
Mac の場合は、デスクトップに表示された「BR-80 EBAND」アイコンをダブルクリックして開き、手順 6. に進みます。 - タスクバーにあるエクスプローラーのアイコンをクリックします。
- 開いたエクスプローラー画面の左側にあるナビゲーション・ウィンドウにて、「PC」の中の「BR-80 EBAND(*:)」をクリックします。
※ (*:)部分には、お使いの環境によって異なる文字が表示されます。 - 中に「ROLAND」フォルダーが保存されていることを確認し、ウィンドウをそのまま開いておきます。
- デスクトップの空いているところを右クリックし、「新規作成」-> 「フォルダー」をクリックします。
※ デスクトップに新しいフォルダーが作成されます。
Mac の場合は「Control」キーを押しながら、デスクトップの空いているところをクリックし、「新規フォルダ」を選択します。 - フォルダー名が反転表示されますので、「2015_01_22 Backup」などのように、バックアップした日付を加えた名前をつけます。
- 「BR-80 EBAND」アイコンのウィンドウと、手順 6. で作成した新しいフォルダーを並べ、「ROLAND」フォルダーを新しいフォルダーにドラッグ&ドロップします。
※ 必ず、「ROLAND」フォルダーごとドラッグ&ドロップしてください。 - ドラッグ&ドロップでのコピーが完了したことを確認し、タスクバー右下の「ハードウェアの取り出し」をクリックします。
※ 複数の項目が出てくる場合は、「BR-80 の取り出し」をクリックします。
Mac の場合は「BR-80 EBAND」アイコンをゴミ箱にドラッグ&ドロップして取り出しを行ってください。 - BR-80 とパソコンとを接続している USB ケーブルをいったん抜きます。
ここまでの操作で、SD カードのバックアップは完了です。
2) BR-80 のデータを SD カードに戻します(リカバー)
- BR-80 の電源を切った状態で、バックアップ・データを戻したい SD カードをBR-80 本体に装着します。
※ 新しい SD カードを使用する場合は、事前に BR-80 本体で SD カードの初期化(フォーマット)を行っておいてください。 - BR-80 の電源を入れ、再び BR-80 とパソコンを USB ケーブルで接続します。
- 「BR-80 EBAND」アイコンを開き、「ROLAND」フォルダーがあることを確認します。
- この「ROLAND」フォルダーを “右クリック” したままドラッグし、「BR-80 EBAND」アイコンのウインドウの外でドロップして“移動” します。
- 「BR-80 EBAND」アイコンの中が空になったことを確認します。
- 「BR-80 EBAND」アイコンのウィンドウを開いたまま、前述の「BR-80 のデータをパソコン上に保存します(バックアップ)」の手順 9) で作成したフォルダーを開き、「BR-80 EBAND」アイコンの横に並べておきます。
- バックアップした「ROLAND」フォルダーを、フォルダーごと「BR-80 EBAND」アイコンのウィンドウ内にドラッグ&ドロップします。
- 「BR-80 EBAND」アイコンの中に「ROLAND」フォルダーが追加されたことを確認します。
- 「ハードウェアの取り出し」を行い、BR-80 とパソコンとを接続しているUSB ケーブルを抜きます。
- BR-80 本体で、ソングが正しく表示されることを確認します。
以上の操作で、バックアップ・データのリカバーは完了です。