録音する時に、ステレオでエフェクトかかっていても、その演奏をモノラルトラックに録音すると、ステレオ感は無くなります。
モノラル・トラックに録音された演奏に広がり感を与えるには、ループ・エフェクトの “DOUBL’N” を使用します。すると、左右の広がりを持ったダブリング効果を得ることができます。
ループ・エフェクトの “DOUBL’N” を使用する場合は、パンを左または右に調整することで、広がり感を変えることができます。
また、トラックに余裕がある場合は、ステレオ・エフェクトをかけた演奏をステレオ・トラックに録音することも有効です。そうすると、本来のステレオ・エフェクトの広がり感を損なわずに録音することができます。