パッチ切替で別の音色に切り替える時には、急激な特性変化によるノイズを起こさないよう、いったん無音状態になります。
この動作は仕様であり、不具合ではありません。
なお、できるだけディレイ/リバーブ音を残したまま、スムーズにパッチを切り替えるモード(Smooth パッチ・チェンジ・モード)を 装備しています。
(パッチ間の設定差により切り替わりが遅かったり、効果音が残らないことがあります。)
また、パラレル・チェインのチャンネル切替で音色を切り替える場合には、ほとんど音切れはありません。完全にディレイ/リバーブ音を残したまま切り替えるような使い方もできます。