停止モードが 「緑のインジケーターが下に表示された状態」 に設定された状態で停止動作を行うと、最後までフレーズが再生された後、再生停止と同時にフレーズが消去されます。
停止モードは、以下の手順で確認することができます。
- ペダル・スイッチを押しながら OUTPUT A 端子にプラグを差し込んで、電源をオンにします。
- LOOP インジケーター(赤)が点灯し、現在の録音モードが表示されます。 - ペダル・スイッチを押します。
- LOOP インジケーター(緑)が点灯し、現在の停止モードが表示されます。 - インジケーターの点灯状態によって、停止モードを確認できます。
- 上半分 LOOP インジケーター(緑)点灯:ペダル・スイッチを 2 回連続で踏むとすぐに停止します(初期値)。
- 下半分 LOOP インジケーター(緑)点灯:ペダル・スイッチを 2 回連続で踏むとフレーズの停止が予約され、最後まで再生したあとに停止します。また、停止と同時にフレーズは消去されます。
※ 停止モードを変更する場合は、ペダル・スイッチを 2 回連続 (1 秒以内) で押します。 - 電源を入れ直します。