ソングリスト・エディターに表示される曲順は、以下のルールによって決定されています。
● ソングリスト・エディターが Song モード時
Song リストのソングは、Artist の名称順に表示されます。
Artist 名が同じ場合は Album 名順、さらに Album 名が同じ場合は CD のトラック順(CD から取り込む場合)に並びます。
CD 以外から取り込む曲には、Artist 名や Album 名などの情報が無いため、その場合は基本的に Song Name 順で並びますが、日本語が混じったり、表面に見えない情報などが含まれていると 思うような曲順にならないことがあります。
● ソングリスト・エディターが Rhythm モード時
Rhythm リストのソング(リズム・データ)は、Rhythm Name の名称順に表示されます。
● ソングリスト・エディターが User モード時
User リストのソングは、Song Name の名称順に表示されます。
上記のルールにしたがい、既存の Artist 名や曲名の頭に、数字などを追加することで、曲の順番を変えることは可能です。
ただ、データによっては、ソングリスト・エディター上の曲順と JS-8 本体で表示される曲順が異なる場合もあるため、任意の曲順に編集する場合は、BEST 30 内に並べていただくよう、お勧めしております。
この記事は発売当時の情報を元に作成されています。
このため状況の変化によって正しくない表現が含まれている場合があります。またそのような場合でもこの記事は更新されません。
ご理解のほどよろしくお願いします。