以下の手順で操作してください。
■ スライダーでリアルタイムに音量調節する場合
[LOWER]LEVELスライダーと[UPPER]LEVELスライダーで、リアルタイムに音量を調節できます。
※ スプリット、デュアル画面内のレベル(黒枠内)と連動します
■ EDIT画面で音量を設定して、パフォーマンスに保存する場合
- [PATCH/PERFORM] ボタンを押して点灯させ、設定を変更したいパフォーマンスを表示します
- カーソル・ボタンで、音量を変更するパートを選びます。
- [MENU]ボタンを押します。
- カーソル・ボタンまたはバリュー・ダイヤルで「EDIT」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
- カーソル・ボタンまたはバリュー・ダイヤルで「PART EDIT」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
- カーソル・ボタンで「LEVEL/CH」タブを選びます。
- カーソル・ボタンで「Level」の設定値にカーソルを移動し、バリュー・ダイヤルまたは [-][+]ボタンで値を変更します。
- [WRITE]ボタンを押します。
- 「PERFORMANCE WRITE」を選び、パフォーマンスを保存します。
※ この方法では、手順.2で選んだパートのみ変更できます。LOWER/UPPERとも変更する場合は、手順.5で「PERFORMANCE EDIT」を選び、LOWER/UPPER パートとも「LEVEL/CHタブ」で設定してください。