ループ・ミックス機能を使うと、鍵盤を押してパターン(伴奏音やドラム音)を鳴らすことができます。
以下の手順で操作してください。
- [LOOP MIX]ボタンを押して、ループ・ミックス機能をオンにします。
- ソングをロードしている状態で[LOOP MIX]ボタンを押すと、「CLEAR SONG?」と表示されます。
- ループ・ミックス機能を使うときは、[ENTER]ボタンを押してソングを消去します。消去したソングは、ロードで再び呼び出すことができます。 - [-][+]ボタンを押して、お好みのループ・ミックス・セットを選びます。
-「GO:KEYS Loop Mix Set List (Ver.1.10)」をご覧下さい。 - エリア1 の鍵盤を1 つ押します。
- ドラム音色のパターンが鳴ります。 - エリア2 の鍵盤を1 つずつ押します。
- ベース音色のパターンが鳴ります。さらに他のパートを重ねて再生したいときは、別のエリアの鍵盤を押します。 - [LOOP MIX]ボタンを押して、通常の演奏状態に戻ります。
- パターンを停止したいときは、[>/■]ボタンを押します。
ループ・ミックス機能のパターン再生中、弾いたコードに応じて、パターンを変化させながら演奏することができます(インタラクティブ・コード機能)。
- パターンの再生中に[CHORD]ボタンを押します。
- 左端から2 オクターブの範囲の鍵盤を引きます。
- 弾いたコードに応じて、パターンが変化します。画面には、現在弾いているコードが表示されます。
※ パターンによっては、コードが正しく表示されなかったり、変化がわかりづらかったりすることがあります。 - 終了するときは、[CHORD]ボタンを押します。